マツヨイグサ:待宵草の花言葉・誕生花Evening Primrose

英名: |
Evening Primrose |
分類: |
アカバナ科 マツヨイグサ属 |
学名: |
Oenothera odorata |
別名: |
|
誕生花: |
|
花言葉: |
|
関連: |
|
![]() 広告: |
![]() |

マツヨイグサ属には黄色以外の白、紫、ピンク、赤といった花を咲かせる種もある。標準和名では、黄花を咲かせる系統は「マツヨイグサ」(待宵草)、白花を咲かせる系統は「ツキミソウ」(月見草)と呼び、赤花を咲かせる系統は「ユウゲショウ」(夕化粧)などと呼んで区別しているが、一般にはあまり浸透しておらず、黄花系統種もよくツキミソウと呼ばれる。

マツヨイグサ:待宵草の色や形別の花言葉・誕生花
|
|


スポンサードリンク
マツヨイグサ:待宵草の別名
- ヨイマチグサ(宵待草)
- ツキミソウ(月見草)
主にはマツヨイグサ属の別種の名称 - イブニングプリムローズ
- Fragrant evening primrose
マツヨイグサ:待宵草 - Large flowered evening primrose
オオマツヨイグサ:大待宵草 - [生薬] 山芝麻
- ヤライコウ(夜来香)
ナス科のヤコウボクの別名でもある - Cure-all king:万能薬の王様


No reproduction or republication without written permission. © 2025 Chill.