クチナシ:梔子の花言葉・誕生花Cape jasmine

- 6月の誕生花
英名: |
Cape jasmine |
分類: |
アカネ科 クチナシ属 |
学名: |
Gardenia jasminoides |
別名: |
|
誕生花: |
|
花言葉: |
|
関連: |
|
広告: |
備考:果実が熟しても割れないため、「口無し」という和名の由来となっている説もある。他にはクチナワナシ(クチナワ=ヘビ、ナシ=果実のなる木、つまりヘビくらいしか食べない果実をつける木という意味)からクチナシに変化したという説もある。果実にはカロチノイドの一種・クロシンが含まれ、乾燥させた果実は古くから黄色の着色料として用いられた。発酵させることによって青色の着色料にもなる。これは繊維を染める他、食品にも用いられ、サツマイモや栗、和菓子、たくあんなどを黄色に染めるのに用いられる。大分県の郷土料理・黄飯の色づけにも用いられる。
スポンサードリンク
クチナシ:梔子の別名
- 別表記:巵子、支子
- 別読み:クチナワナシ
- センプク
- ケープ・ジャスミン
- ガーデニア:Common gardenia
- [生薬] サンシシ(山梔子)
No reproduction or republication without written permission. © 2025 Chill.

























































